Noバターほうれん草ベーグル
Noバター、さっぱりとしたウェルビーイングパンほうれん草ベーグルを作ってみてください。
6 人分
999 分以内
쿠모우치
材料
  • 強力粉
    200g
  • 薄力粉
    50g
  • 砂糖
    8g
  • 5g
  • イースト
    4g
  • 牛乳
    100g
  • ほうれん草
    70g
  • パピシード
    適当に
調理順
STEP 1/7
ほうれん草は根を切ってきれいに洗って細かく切ってください。
STEP 2/7
分量の牛乳とほうれん草をシュレッダーに入れて細かく砕いてください。 具を感じたいなら、さらさらとすりおろしていただいても結構です。
STEP 3/7
製パン機にすべての粉類と牛乳とほうれん草のすりおろしを入れて練ってください。
STEP 4/7
生地ができたら一次発酵してください。 普通のパンのように40分くらい発酵させていただいてもいいですし、短く20分くらいしていただいてもいいですよ。 一次発酵がうまくいかなくても大丈夫なので、リラックスして生地を休ませるという感じで発酵させてください。 発酵した生地は6等分にしてください。 1個あたり約78gくらいです。 総重量を計って6等分に分けてください。 そして表面が滑らかに丸くなってから15~20分ほどベンチタイムをください。
STEP 5/7
ベンチタイムが終わった生地は、モップを使って楕円形に押してください。 押した生地を横に位置を変えてから1/3程度折ってください。 タイトに生地を折っていただくほど、ベーグルの食感が強くなり、細かくなります。 残りの部分も1/3折ってください。
STEP 6/7
1/3ずつ折ってあげた生地を半分に折ってから生地が開かないようにつねって仕上げてください。 そして手で長くして、片方はもう少し細く、もう片方は手のひらで押して平たく広くして、細い部分の生地を広く伸ばして生地で包みながら丸い円形にして、ほぐれないように丁寧に仕上げてください。
STEP 7/7
フライパンに間隔をよくつけてからパンニングしてください。 私は水で茹でないので、最初から生地3つはパピシードをたっぷりつけてあげました。 パピシードがない方は黒ごまかゴマをつけてください。 2次発酵はパンニングを初めてしてくださる時より2倍ほど膨らんだ時までしてください。 発酵が終わったら190度で18~20分ほど焼いてください。
ベーグルを熱湯で茹でると表面が豪華になり、火が通ってコシがあり、しっかりとした食感が得られます。 茹でる時間が長くなるほどベーグルは硬くなると思ってください。 でも硬い食感が嫌いな方は茹でる過程をパスしてください。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ユッケ、ユッケビビンバ作りさっぱりした味がいいです。
    5.00(10)
  • 2
    江陵グルメ オムジネ屋台 ハイガイビビンバ作り+ハイガイのゆで方
    5.00(24)
  • 3
    アボカド明太子ビビンバ簡単に~*
    5.00(11)
  • 4
    [簡単一人暮らし] ツナ缶の華やかな変身!ツナビビンバ作り/ツナ缶料理
    4.98(52)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    ココリ炭火チキン
    5.00(9)
  • 2
    ガーリックチキン、魅力ある味だね~~
    5.00(54)
  • 3
    外カリのローストチキンの作り方 お客様の招待料理としてもグッドグッド
    4.86(7)
  • 4
    醤油チキン作り失敗のないグプネチキンスタイル!!
    5.00(6)